2012年5月4日金曜日

デザイン(漫画)専門学校に通っている一年生(19歳)です。現在留年するか退学す...

デザイン(漫画)専門学校に通っている一年生(19歳)です。現在留年するか退学するか迷っています。私は、寮から学校に通っています。
そのために学費だけでなく寮費もかかっており、このまま続けても金銭的にも厳しいです。また、奨学金も借りているためにこのまま留年してでも通うかそれとも進路を変更して働きながら通信制の大学に通い直すかどうか迷っています。皆さんの意見を聞かせて下さい。最終的には自分自身でよく考えて決めたいと思います。最後に長文ですみません。







このまま進級することはむずかしいのでしょうか?

その理由によって、変わってくると思います。



もうデザインに興味がなくて、学校に通うことに意味がないと考えるんだったら、留年しても無駄だと思います。

また、今年は何らかの事情で(病気とか)、単位が取れないとか学校に通えなかったけど、来年は通える見込みがあるんだったら留年してもいいのではないでしょうか。



「奨学金を借りているからこのまま通う」というのは、本末転倒ですよね。(奨学金は勉強するために借りているんですから。奨学金を借りるだけで結局学校には通わないのでは、あとで返すべき借金が増えるだけですよね)



もし、勉強したいことが今の専門学校では勉強できないのなら、さっさと退学する方がいいと思います。

新しい目標に向かってできるだけ早くスタートを切るべきだと思いますよ。

奨学金は、いったん親に払ってもらってあとで親に返すとか、それが無理なら育英会など奨学金の相手と相談して返済計画を立てて返していけばいいのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿