2012年5月9日水曜日

春からWEBデザインの専門学校に通うのですが、パソコンの種類についてよくわかりま...

春からWEBデザインの専門学校に通うのですが、パソコンの種類についてよくわかりません。

ノートパソコンを買いたいと思うのですが、おすすめのものありますか?

やはり入学してから買うべきでしょうか?







今買わない方がいいですね。



学校で勉強でどんなものをつかうか確認して、それをふまえた上で買った方がいいと思います。

学校へ通いはじめたら、すぐに詳しそうな先生を捕まえて、ちゃんと相談したほうが

いまどきのパソコン事情よりもあなたが必要になる構成に近づけると思いますよ。








こんにちは。



まず「入学してから買うべきかどうか」についてですが、入学後すぐに授業が始まって必要になるのかどうかによって違ってくると思います。もしすぐに授業が始まるのであれば、やはり今のうちに検討して買っておいた方が良いと思いますし、逆に入学後しばらくしてから授業が始まるのであれば、system_share_serviceさんの言う通り、詳しそうな先生を捕まえて相談するのが良い方法だと思います。



次に「どういう製品を買ったら良いか」についてですが、最近発売されたノートパソコンならどれも性能的に問題ないと思うので、あとは予算や好み、学校へも持って行くのかどうか等々を踏まえて、選ばれた方がよろしいかと思います。



また個人的なお薦めとしては、アップルのMacbookが良いのではないかと思います。理由はWindowsとMac OSの両方が扱えますし、値段的にも持ち運びやすさの点でも、他のWindows搭載のノートパソコンと比べてさほど遜色ないものだと思うからです。







デザイン関係ならMacのデスクトップがおすすめです。

最新のものなら安心して良いとおもいますよ。



それからメモリだけは多めにつんでおいたほうがよいですよ。







ジャパネット高田で買いましょう。

ネット接続の設定もしてくれます。

分割時の金利もジャパネットが負担してくれます!!

ってかWEBやるんなら性能を考えてデスクトップのほうがいいよ。

うちは打ち合わせでお客さんに見せるためにノート使うくらいだよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿