2012年5月9日水曜日

アクセサリー、ファッション、ジュエリー、雑貨デザイナーはどの学校がおすすめな...

アクセサリー、ファッション、ジュエリー、雑貨デザイナーはどの学校がおすすめなんでしょうか?

短大、大学、専門学校はどれが評判が良いのでしょうか?







服飾雑貨の会社でデザイナーをしている者です。

(アクセサリー、ベルト、バッグ、その他雑貨全般)

私に限って言えば、首都圏の美術大学のデザイン科プロダクト専攻卒です。

今の会社も含め、私の知る、この業界のデザイナーの出身校を見ると

・美術大学→4割(プロダクト、グラフィック、絵画、映像など色々)

・美術短大→2割(プロダクト、絵画、ファッションなど)

・専門学校→3割~(デザイン関係が殆ど。何系のデザインなのかは不明)

・一般大学、短大の造形or服飾コース→若干名



どこが評判が良いというのは特に無いような気がしますが、基礎力という意味ではある程度名の知れた美大に行っておいたほうが良いとは思います。

三流大学の怪しい(すみません…)○○クリエイティブ学科みたいな所に行く位なら、ある程度実績のある専門学校のほうが職に繋がると思います。

一応、女子美、武蔵美、日本デザイン専門学校?、ヒコみづのジュエリーカレッジあたりは比較的多い気がしますが、たまたまかもしれません。学科もグラフィックやプロダクト、絵画など色々ですし。

ただし、皆さん中途入社ばかりなので、もし卒業してすぐ雑貨やアクセサリーのデザイナーをやりたいのであれば、デザイン科(できればプロダクトや工芸、ファッションなど)が良いかもしれませんね。



ところで、この業界は中小企業が多くそれ故に人の入れ替わりが頻繁な傾向があります。(給料、労働環境の問題など)

周りを見ていると新卒で他の業界のデザイナーをした後、この業界に転職して来る人が多いですが、やはり少しは関係ありそうな所から来る人がほとんどです。

前職はアパレルや玩具、文具、ジュエリーなどが多いように思います。



お役に立てれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿