2012年5月4日金曜日

北海道の高三でデザイン系の学校志望です。

北海道の高三でデザイン系の学校志望です。

芸術系の学科に行くなら道都大学と東海大学のどちらのほうがいいですか?



大学生活や制度、学費、とくに就職について教えてください。

なるべく教えて欲しいですがいい職につければとにかくいいので

就職については詳しく教えてください







デザイン系の業界の中では、その二つは共に無名大学です。



当然、デザイナーとして就職できることはありません。







実力次第とか学校は関係ないと言う人がいますが、実力があるならレベルの高い大学に入れるはずなので、無名大学に行っておいて実力があるというのは、基本的には矛盾しています。









本気でデザイナーになりたいなら、東京芸大、タマビ、ムサビくらいには入りましょう。



これらの大学のデザイン科を出ても全員がデザイナーになれていないのに、無名大学や無名のデザイン科を持つ大学を出ても就職出来るだろうと思うほうがおかしい。









掴みたい将来があり、それが多少なりとも困難なのであれば、他人より努力し、成果を出すべきです。



まずはレベルの高い大学への入学という成果を狙いに行くべきであって、つまり明日から美術予備校に通って、再来年の受験で受かるように計画を持って毎日コツコツとデッサン等のレッスンを受けるべきです。







再来年というのは、今から美術予備校に通っても現役合格は出来ないから、一浪して合格することを目指すということ。



きみが目標としている大学に現役で行くよりも、一浪でタマビやムサビに行く方が、よっぽど有利です。

0 件のコメント:

コメントを投稿