iMacかMacBookPro どちらが良いですか
今年、デザインの専門学校に進学することになりMacを買うことになりました。そこで最初は部屋にデスクトップ置ける余裕があまりないのでノートであるMacBookProかなあと思っていたのですが、ネットで調べてみると画面が小さくて作業がしにくそうなイメージを持ちまして。これはデスクトップのiMac買うべきなのかなあと悩んでいます。値段もそう変わらないのでコストパフォーマンスを重視するならiMac買うべきなような気がします。部屋を整理すれば何とかおけるので・・・・・しかし親が「学校に持っていくときもあるかもしれないからノートにするべきではないのか」とMacBookProを押してきます。どちらが良いでしょうか。
それと、もしiMacにするのなら、画面サイズは21,5インチのにするつもりなのですが2.5GHzCPUで十分ですよね?
photoshopとかのソフトも買わなきゃいけないし、予算も限られているので・・・・
あと、上記の通り予算が限られてるため、photoshopと Illustratorを買うつもりだったのですが、どちらかひとつしか購入できないことが判明しました。わたしはグラフィックデザインを専攻しているのでphotoshopを使うことのほうが多い気がするのでphotoshoを買ったほうが良いと思うのですが・・・・この考え方で大丈夫でしょうか。
質問事項が多い上に長文、本当にごめんなさい。
皆さんの意見を聞かせていただければ嬉しいです。お願いします。
わたしの場合は学校で使うことを考えれば
MacBookProを使うと思います
確かに画面は13インチだと小さい気がします
しかし学校で創作活動が必要な場合持ち運び出来るノートパソコンが
圧倒的に有利です
CPUが2.5GHzCPUということはcore i5の方ですよね?
あなたの場合はphotoshopとIllustratorをつかうことがあることを
考えればcore i5では若干スペック不足だと思います
あなたの場合はcore i7がいいと思います
ただし値段が1~3万円くらい高くなります
photoshopとIllustratorは学生や教職員など教育関係者に
販売を限定したアカデミック版があります
機能は通常版と変わらず値段は最大75%割り引かれます
あなたはデザインの学校であればこちらがおすすめです
参考 アカデミック版のご購入: 学生・教職員個人版
http://www.adobe.com/jp/joc/store/education/
0 件のコメント:
コメントを投稿