出来るだけ若い内に留学したいとおもってます。そのために3年で300万ほど貯めました。
ただ単に語学のため~っていうのももったいないのでデザインの学校でも行こうかと思ったのですが、そうなると300万じゃ全くたりません。
300万でも貯めるのもかなりきつかったのにまださらにとなるとめげそうです。
金銭面で親の世話にはなりたくないし、日本に生まれたからには社畜として生涯を全うするしかないのでしょうか?
「日本に生まれたからには社畜・・・」胸が痛いですね。日本の政治家にぜひ聞いてほしい言葉です。
それにしても、3年で300万円、これは今のご時勢に立派だと思います!どんなお仕事か分かりませんが、ひょっとしたら生き甲斐を感じておられないのでしょうか?
ならば、貴方にはぜひ「天職」を見つけていただきたいものです。しかしデザイン学校への留学・・・どうでしょう?貴方の尊敬するデザイナーが経営しておられる学校なら良いかも知れませんが・・・
私の友人は私立高校で美術の教師をしています。彼女は2年前、ニューヨークの芸術学校に夏季1ヶ月間留学しました。研修として学費を補助してもらえる制度があったそうです。
授業の内容は、実践的にいっぱい作品を描かされるような授業で、特に言葉に不自由はなかったと。ただ、芸術的質はあまり高くなかったらしく、日本の中学校レベルだったと言ってました。
と言うことは、貴方がもしデザインの学校に入学されても、英語の上達はあまり望めないということです。しかも、芸術的レベルが大したことなかったら?大ピンチ!
これは私の個人的考えですが、最初の半年間はイギリスに行き、そこでみっちり英語を磨くのはどうでしょう?世界中から留学生が来ていますから、世界中に友達ができるでしょう。
語学学校は日本から予約し、入学許可書をファックスでもらって学生ビザをとります。住まいは最初だけ寮かホームステイ。後は新聞などでルームシェアを探します。(経費節約のため)
そして、残りの半年は貴方の「天職さがし」の旅です。ひょっとしたら世界一周になるかもしれません。世界中の友達の家を泊まり歩きながら「自分が人生賭けてやりたいことは何だろう?」と自分に問うのです。
ひょっとしたら、どこか見知らぬ街の見知らぬ人から、生涯のアドバイスを聞くことになるかもしれません。貴方らしい、貴方にしかできない素敵な人生を進んでください。全身全霊で応援しています!
0 件のコメント:
コメントを投稿