2012年5月8日火曜日

大学(4年制)を中退しようと考えています。今現在大学3年生なのですが、自分のやり...

大学(4年制)を中退しようと考えています。今現在大学3年生なのですが、自分のやりたいことができていません。

学部は理系(情報学科)です。

自分はこの大学に入って、「これをするぞ!」という目標を持っていませんでした。

今は違って、webのデザインを勉強して、海外でも活躍できるようなクリエイターになりたい!とまで思うようになりました。でも現在の大学の授業では、全く無関係なことばかりやっています。しかも、特別研究では物理工学に配属されてしまい、とことんやる気を失せてます。全く興味のない数式を永遠と研究しています。正直言って、もう限界です。

それでも、両親のことを考えるとせっかくここまで学費等を補助してもらっているので、なかなか言い出せません。

今の選択肢としては、

1.きちんと卒業して、会社に入社し、その上で別にデザインを勉強していく。

2.両親にきちんと話をして、学校を辞め、デザインの学校へ行く。(学費はバイト等で稼ぐ)

の2択と考えています。

今の気持ちは4:6ぐらいです。後者が6です。正直の興味のない研究室に配属されてしまったのは、自分の責任であることは承知しています。

何かアドバイスがあればお願いします。







>1.きちんと卒業して、会社に入社し、その上で別にデザインを勉強していく。



選択肢としては、こちらを絶対に勧めます。大卒という成果が残ります。一方、



>2.両親にきちんと話をして、学校を辞め、デザインの学校へ行く。(学費はバイト等で稼ぐ)



こちらは、大学中退という成果?は残りますが、あとは可能性だけです。それも実現できるかどうかあやふやな夢のようなものだけです。



最初の回答者の方も書かれていますが、思いつきで熱くなって「これしかない!」なんていうことで動いていたら社会に出て生きていくのに苦労すると思いますよ。社会生活って、やりたくないことだらけをなんとかクリアしていくことで成り立っている部分があります。それが責任というもんですよ。我が社にもWebデザイン部門があってHPなどの制作を請け負ってやっていますが、勉強してうまくなれるもんじゃ無いとつくづく思います。感性の世界ですよ、あれは。才能がすべてという感じですね。



夢を追うことで目先の責任逃れをしようとしているだけのように感じますよ。








情報学科に進む頭のある人ならば、webデザインは独学でも学べるような気がしますが。とりあえず、専門学校の授業風景を見せてもらったらいいんじゃないでしょうか。



それにしても、webデザインで、海外で活躍できるようなクリエーターになれるもんなんでしょうか。平均的にはそんなに儲かる職業ではなさそうです。

http://japan.cnet.com/marketing/20374041/



あなたに何か特殊な取り柄があるならば結構ですが、書かれている内容だけから判断すると「プロ野球の選手になって大リーグで活躍したい」と経験無い人が言ってるのとほとんど同じように見えます。どうかお気をつけて。







自分の興味のない勉強をすることは確かに苦痛ですね。



やりたいこと、自分の進みたい道ができたのであればさらにやる気が出ないかもしれません。



とは言っても、一応あなたの意思で今の大学に入ったのですからやめるにしても、両親にも自分自身にも大学をやめて今後自分がどのように自分の進みたい道に対しての道筋をつけているか、ということを明確にしておく必要があるでしょう。



webデザインなどモノ作りの仕事についての実態を把握していますか?



自分で事業を興すのであればまだしも、一般企業に入ってそうした仕事に携わるのであれば自分がやりたい仕事ができることはまずありません。大学中退で専門学校卒となれば雑用ばかりでプロジェクトメンバーに抜擢される可能性も低くなっていきます。



生涯の仕事として考えるのであれば、しっかりと自分がクリエイターになるまでのプロセスを明確にすべきです。専門学校に行ったとしても現実的なプランを確立しないままにできるほど甘い仕事ではありません。



まずは自分がその道に進むために最も有利で最も確実なプランを熟考した上で、今すぐ大学を辞めて専門学校に行くべきかどうかを改めて考えると良いと思います。







君みたいな人、いるよね。

「やりたいこと」以外が出来ない人。

「やる気」がないと、何も出来ない人。

自分の興味と無関係なことに嫌悪感を示す人。



あとは、どう折り合いをつけるか?ですね。

限界だって言っているならここで質問したところで、

どんな回答が来ても限界なのでしょう。



個人的には、冒頭の「やる気」「やりたいこと」をあまりにも

前面に出すのは子供だなって思っているけどね。

だから、自分としては(1)に決まっているわけだけど。



てか、(言っちゃ悪いけど)Webのデザインなんて、わざわざ

学校で学ぶものなのかい?

今の貴方の実力を知らないし、Webでなにをクリエイトするのか知らんけど・・・。

試しに、そのWebデザイン学校の体験コース見たいのがあると

行ってみるといいです。

賭けてもいいけど、貴方の想像と99%違うはず。

授業内容もさることながら、

周りの生徒の(WEBデザインだけじゃなくて、人間の)実力も見てみるといい。

0 件のコメント:

コメントを投稿