2012年5月9日水曜日

グラフィックデザインの学校について

グラフィックデザインの学校について

僕は今、あるデザインの専門学校に通っています。



僕は将来web関連の仕事に就きたいのですが、その学校はwebの授業は週に1回しかありません、そのほかは、ねんどをこねて、人形を作ったり、単位を取得するためだけにまったく意味のない授業をほとんどやります。



今日HALのHPをみました。そこはwebだけの学科があり、webを専攻として、すごくたくさんのことを学べるカリキュラムでした。



今日授業でなんのためにこんな高い学費を払って粘土をこねているのか?とすごく悲しくなりました。



wedの授業は少ないので、wedはほとんど自主的にやっています。

こんな僕が、HALなどで英才教育を受けている人達に勝てるとは思えません。



僕の行っている学校が普通なのでしょうか?

HALが優れすぎているだけ?



すごく不安で悲しいです。







そう思ってるということはあなたの想いはその程度ということ。

0 件のコメント:

コメントを投稿