2012年5月8日火曜日

就活について質問なのですが、私はデザインの専門学校を卒業後、自動車の部品を製...

就活について質問なのですが、私はデザインの専門学校を卒業後、自動車の部品を製造する会社に3年ほど派遣社員として勤務してきました。


しかし、今の仕事よりも、自分のやりたいことをやれる環境を求め、現在就活中です。そこで質問なのですが、3年間のブランクがあっても、デザイン系の会社へは就職は可能でしょうか?(アシスタントデザイナーへの就職を視野に入れております)



また、無理だとしたら、専門学校時代に培ったもの(イラストレーター、フォトショップ等の基礎スキル)を生かせる職種等は、どのようなものがあるのでしょうか?







専門学校を卒業してからデザインの実務経験はありますか?

それとも、卒業後の職歴は製造会社(製造の仕事)のみですか?

デザインの実務経験がないのなら、デザイン系の就職に関しては

貴方の場合「ブランク」とは呼ばないと思います。。。

デザイン関連のデザイナーやオペレーターで新卒以外でしたら、専門学校を卒業した

とはいえ、「未経験」に入ると考えた方がいいでしょう。

ですので、デザイナーやオペレーターとして就職できたとしても、アシスタントからの

スタートは必至です。

デザイン系の仕事も幅広く、企画力、ディレクション力を求められるデザイナーから

指示通りにレイアウトしたりするオペレーターまでさまざまなレベルがあります。

応募・面接には作品やポートフォリオの提出を求められるでしょうし

それに対応できるかどうかだと思います。

服装のことまで限定されるとどのようにアドバイスしていいかちょっと

わかりませんが…

0 件のコメント:

コメントを投稿